2013年6月21日金曜日

百水の巻


Hundertwasser - Bahnhof *という駅があります。見たところお菓子の家のようなのですが、Hundertwasserがデザインした駅です。
どうやら乗り換えとかで使うことがあるらしく、作家を知らない人には“ヘンな駅”という事になっていた~残念!

駅は古いもので、今の町の中心から少しずれてしまっています。
小さい街で静かにきれいに暮らす人々の匂いが、した。
土曜のせいか、それともそもそも閉まっているのか不明ですがヘンなモノを売っているお店は閉まっていて、訳の分からない買い物をせずにすみました。

Hundertwasser は相当な昔、日本で大きな展覧会**を見て以来大変興味をもっている作家の一人です。ブレーメンでの展覧会***も観に行ったくらいです。駅の中にある会場で彼の版画展が始まったので、訪問(展示に工夫がいるんじゃないかなぁ?)。

Hundertwasser を日本語にすると、百水。この印鑑を日本で作った版画に押してあります。

ちょうど町のお祭りのようで、出店やらコンサートやらが催されていました。待ち合わせしたアーティストがやってくるまでビールを呑みながら楽しむことに。
地元の若者のバンド、音を調整しつづけ…なかなか始まらないよ。なんとも素人っぽい感じが微笑ましい、と思うことにする。向かいに座った女の子(たぶん中学生くらいかなぁ~)は一人なので何やら話しかけて来る。私がハンブルグから来たと言ったらちょっとビックリ。彼女はお姉さんのお友達のバンドだ言ってました。ちょっと背伸びして一人で来たんだなぁ~と想像。

駅ではバラを配っていました…ピンクのバラを頂く。
待ち人と一緒に黄色いバラを頂く。

親しくしている友人がヒザを壊した。お隣さんがヒザを壊し杖をつきだした。

友人の名前ニコさんを日本語すると…二個~!あんまりだ。ということで漢字を考える。
丹虎 –紅い虎か…イメージじゃないね。


* 本当はUelzen という名前です。
** フンデルトワッサー世界巡回展(Hundertwasser 1977 東京)西武美術館
*** ブレーメンの美術館で2012年10月から2013年2月まで開催された。1949年から1970年の作品展